薄毛になる?都市伝説的な噂の真実を大阪のクリニックの院長に答えてもらった結果
Q1:筋トレしすぎるとハゲる?

△
1週間に2回、30分以上のトレーニングで男性ホルモン値が10%上がるというデータがあり、
自慰行為と同様もともと薄くなる体質の人は進行が早まる可能性がある
Q2:ロン毛のほうがハゲやすい?

×
ロン毛だからといってハゲることはない。しかし洗髪したり、櫛を入れて手入れする際に毛が引っかかって抜ける、
切れるリスクは短髪の人より高いのは事実
Q3:自慰行為しすぎるとハゲが進行する?(禁止すれば髪が伸びるスピードが速くなる)

△
自慰行為によってテストステロンが分泌されるのは事実。テストステロンが薄毛の原因であるDHTに変化しやすい人、
DHTへの感受性が高い人は進行を早めることも
Q4:トリートメントしすぎるとハゲる?

×
ヘアトリートメント自体が薄毛を促進させることはまずない。
しかしすすぎが不十分でトリートメントが頭皮に残ってしまうと炎症の原因になり頭皮環境を悪化させる
Q5:糖質制限ダイエットは髪によくない?

◯
糖質の摂取と薄毛に関連性はないものの、当然のことながら過度な制限やダイエットは
髪を育むために必要な栄養素が行き渡らなくなり、決してよくはない
Q6:水道水の塩素は薄毛の原因になる?

×
塩素そのものがAGAの原因になることはまずないが、過剰に頭皮に残ると髪を傷めることがあるのは事実。
とはいえ、水道水程度なら気にする必要はない
出典:nifty Newsより
答えて下さった方
脇坂クリニック大阪の院長・脇坂長興氏
(※文中イラストはイメージです)